cookingsalontake  テーブルコーディネート

2018年6月のCooking Salon Takeでは、「和食」のレッスンを開催しました。

今回のテーブルコーディネートにも使用したのですが、「和」のテーブルコーディネートにあると便利なアイテムの一つは、「升」です。

cookingsalontake

「升」は昔から、液体や穀物などを図る際に使われてきたものなので、液体も盛り付けられる点もとっても便利です。

今回は、升に季節のお花、紫陽花を活けています。(今後食事も盛り付けたいので、ガラスの容器を中にいれています)

cookingsalontake あじさい

升は色々な大きさがあるので、必要に応じて使えて本当に便利です。

サラダやちらし寿司、スープを盛り付けてもとってもお洒落になりますよ。

家の中に眠っている升を使って、気分転換に、食事を盛り付けたり、お花を活けたり・・・

ちょっとの事で、日常を変えて、日々の暮らしを楽しんでいただければと思います!

今後のレッスンでも、色々なアイデアをご紹介しますので、お楽しみに♪

 

関連記事

  • column
バレンタインのおもてなし テーブルコーディネートに役立つアイテムとは?

バレンタインのおもてなしテーブルコーディネートに役立つアイテムとは? もうすぐバ […]

  • column
ニトリ目黒通り店オープン!

ニトリ 目黒通り店オープン 4月27日目黒通り沿いにニトリがオープンしました。 […]

  • column
使える!保冷バッグ。おしゃれで大容量、折りたたみ可

Standard Products 保冷バッグ これまで色々な保冷バッグを使って […]

  • column
O.E.C.W角鍋

O.E.C.W角鍋 貝印さんのお気に入り商品の一つ。 O.E.C.W角鍋。 ふた […]

  • column
鶏チャーシューをつ盛り付けた器&盛り付けについて。

インスタでご紹介している鶏チャーシューを盛り付けている 器についてご紹介します。 […]

  • column
column2020

最近気になっていることや、 おススメのキッチン雑貨など 食の情報を色々ご紹介! […]