節分について

「鬼は外。福は内。」

そんな掛け声で豆まきをする節分。

節分と言えば、2月3日だと思っていたら、

2021年はなんと1日早い2月2日が節分。

今年の恵方は?

なぜ?の疑問と節分について。

節分とは?

年に4回ある、立春・立夏・立秋・立冬の前の日のこと。季節の節目のことなのです。

立春は二十四節気の最初の節気で、旧暦で新しい年の始まり。

新年を迎える前に、豆をまいて邪気を払う、大切な行事でした。

江戸時代以降、この一年の始まりを意味する立春だけが行事として残ったそうです。

でもなぜ今年は2月2日?

地球が太陽を回る周期に関係しているそう。

地球は一年かけて太陽の周りを回っているけど、

実は365.24・・・と少し多いので、4年に一度の閏年で調整しています。

ところが今度は、そうすると少し少し長くなり、400年に3回調整が必要。

そんな関係で、今年はなんと明治30年(西暦1897年)以来の124年ぶり

2月2日が節分となっているそうです。

恵方巻について

すっかり節分の食事の定番になった「恵方巻」

その由来は関西から始まったと言われていますね。(静岡出身の私の家では、子供の頃全く恵方巻を食べる習慣はありませんでした)

恵方巻のルールって?

  • 太巻きを1本切らずに食べる。
  • 恵方を向いて食べる。
  • 無言で願い事をしながら食べる。

恵方巻の具は、七福神にちなんで7種の具を入れるのが望ましく、

巻き込んだ福を逃さないように切らずに用意。(縁を切らない・・・という説や退治された鬼が忘れた鬼の金棒に見立ててと言う説もあり)

その年の縁起の良い方角「恵方」は年神様がいる方向で、丸かじりをすると願いがかない、無病息災・商売繁盛をもたらすとされている。

途中でしゃべると運が逃げるので、黙って食べるのが大切。

他にもある?節分料理とは

  • 節分そば。
  • けんちん汁
  • 福茶
  • こんにゃく料理
  • いわし料理

など様々なお料理を食べる風習が残っています。

今年の恵方は?

2021年今年の恵方は

「南南東」

1日早いので間違えないように、

2021年は2月2日に南南東を向いて黙って一本恵方巻を食べて、

今年も一年、無病息災で、福が来るように、祈りたいものです。

 

【PR】

ピックアップ

  • media&works
エルグルメさまブロッコリーレシピ掲載のご案内

エルグルメ様デジタル版旬の食材レシピ 【ブロッコリーの巻き】にレシピ掲載していた […]

  • media&works
カタログギフト「リンベル」様レシピ掲載のお知らせ♪

カタログギフトのパイオニアである「リンベル」様のウェブサイトにご紹介記事とレシピ […]

関連記事

  • column
「おうち夏ごはん」料理教室【料理レシピ動画】2021年8月

「おうち夏ごはん」料理教室【料理レシピ動画】 2021年8月 2021年8月のレ […]

  • column
新年にピッタリなワイン3選

新年にピッタリなワイン3種をご紹介! お年賀や、新年会など 人が集まる日の新年の […]

  • column
ハロウィンパーティ―のテーブルコーディネート

おもてなし料理教室Cooking Salon Take(東京目黒)のレッスンでご […]

  • column
可愛いガラスのカップ

お料理教室のウェルカムドリンクでもよく使っている、 ガラス製のコーヒーカップ。 […]

  • column
column2022

2022年私が気になっている事や、 お気に入りの物などをご紹介します。 お気に入 […]

  • column
ニトリ目黒通り店オープン!

ニトリ 目黒通り店オープン 4月27日目黒通り沿いにニトリがオープンしました。 […]