2017年6月のレッスンの様子です。

今月のレッスンテーマは「ガーデンパーティー」

お天気がよければ、とっても気持ちよく、ちょっと外でごはんを食べたくなる、そんな時にピッタリな、お料理とテーブルコーディネートをご紹介しました。

今月のテーブルコーディネート。

カジュアルなランチョンマットとフルーツやオリーブでコーディネート。自然に溶け込むようなテーブルにしました。

ナプキンリングも手作り。

ハーブ(造花)をひもで縛っただけです。

中にカトラリーを入れてナプキンでくるんでいます。

外ごはんでは、カトラリーを清潔に保ちたいので、ナプキンでくるんで用意しておくと衛生的になりますね。

こちらのナプキンリングは、グラスマーカーとしても使えます。

外ごはんのときは、立って食べたり、移動しがち。自分のグラスがどれか分からなくならない様に、ハーブや、ひものカラーを変えると、自分のグラスもしっかり分かりますよ〜。

チェリーソーダ

ウェルカムドリンクはチェリーソーダ。

今が旬のチェリーを使用したさっぱりソーダです。

実習後は乾杯して、試食のスタートです。

夏野菜とサーモンのマリネ。

スペアリブのBBQグリル。

マリネは、ディルの香りがとっても爽やか仕上がりになっています。

マリネは空き瓶に入れ、持ち運びます。

外ごはんにピッタリなメニューです。

スペアリブは、しっかり味で、ごはんが進む味付けにしました。

下味を自宅で漬け、保存袋に入れて、持っていけるので、とっても便利ですよ。

お肉を柔らかくする漬けだれに漬けたスペアリブ。

骨つきのお肉はやっぱりパーティーを盛り上げます。

おにぎり

ごはんは、黒米の大葉じゃこむすび。

大葉の爽やかな香りが広がります。

おむすびは、外ごはんの定番ですよね。

レモンゼリー

スペアリブがこってりしているので、スイーツはさっぱり味。

レモン寒天ゼリー。

寒天は、常温でも溶けないので、外ごはん向きのスイーツです。

レモンカップに入れて、そのまま固めればとってもキューとに仕上がります。市販のアイスクリームと一緒にお召し上がり頂きました。

今回は、これからの季節にピッタリな、シャンドン サマーボトル。毎年、素敵なデザインで、お気に入りです。

テーブルコーディネート

テーブルにお料理がのると、華やかになりますね〜。

皆様、今月もレッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました。

来月も楽しみにお待ちしています!!

関連記事

  • lesson
アメリカンポークタイアップレッスン 初秋のおもてなし料理教室Cooking Salon Take(東京目黒)

アメリカンポークタイアップレッスン おもてなし料理教室(東京目黒) 2018年9 […]

  • lesson
2018年7月アジアンスタイルのおもてなし(おもてなし料理教室 Cooking SalonTake 東京目黒)

アジアンスタイルのおもてなし 2018年7月のおもてなし料理教室Cooking […]

  • lesson
「秋の和食」オンライン料理教室【料理レシピ動画】2023年9月

2023年9月のレッスンテーマは、 「秋の和食」 秋の食材を使った和食をご紹介♪ […]

  • lesson
『おうちバル』オンライン料理教室【料理レシピ動画】2020年11月

「おうちバル」オンライン料理教室【料理レシピ動画】 2020年11月 11月は様 […]

  • lesson
和食のおもてなし さとの雪 おからパウダーの使い方をご紹介!Cooking Salon Take東京目黒

和食のおもてなし Cooking Salon Take(東京目黒) 春を感じさせ […]

  • lesson
2014年12月お正月のおもてなし アクリル重箱を使ったコーディネート

2014年12月のレッスンの様子です。 今月のレッスンテーマは、「お正月のおもて […]