2019年6月「ローストビーフでおもてなし」Cooking Salon Takeのレッスン

今月のレッスンは

「米国食肉輸出連合会×クスパ」様の

タイアップレッスンで、

アメリカンビーフを使用した、

行正り香先生直伝の

とっても簡単なローストビーフの焼き方

&ローストビーフを使用した

アレンジ料理をご紹介しました。

ウェルカムドリンク

今月は一足早く常夏の島を感じていただきたく、「

ブルーハワイ風のノンアルドリンク」をご用意しました。

ブルーハワイ

ブルーのシロップにパイナップルジュースを少し加えた、

爽やかなドリンク。

テーブルコーディネート

今回は、サプライズで和風のコーディネート。

テーブルコーディネート

多分ローストビーフのレッスンだと

皆さん洋風のコーディネートを創造していらっしゃると思い、

あえて和風のコーディネートに。

ブルーのクロスと白の折敷。

藍の器やガラス食器を組み合わせて、

涼しげなコーディネートにしました。

乾杯

ロゼ泡で乾杯して、試食がスタートします。

乾杯

アメリカンビーフ 120℃ローストビーフ

行正り香先生ご考案の低温調理のレシピをわかりやすくご紹介。

ローストビーフ

今まで作ったローストビーフの中で一番簡単な作り方かも。

低温でじっくり調理しているので、

ちょうどよいロゼ色に仕上がります。

ちょっと多めのお塩をまぶします。

お肉もカットしていただきました。

皆さんも柔らかい・・・と驚く声が沢山聞けました。

ローストビーフサラダ

ローストビーフを使用したアレンジレシピ。

ローストビーフサラダ

薄切りにしたローストビーフをのせて、

豪華なサラダ。

意外とマンネリ化しがちなサラダ。

ドレッシングもマスタード入りで、

ローストビーフとの相性も抜群。

ローストビーフ巻き寿司

ローストビーフとアボカドを巻いた、巻き寿司。

ローストビーフ巻き寿司

事前に作って置けて、とっても便利な一品。

これからの外ごはんが気持ちの良い季節に、

重箱に詰めて持って行っても、

持ち寄りパーティーの一品にも、

そして、

外国人の方のおもてなしにもとってもおすすめです。

暑くなり食欲が落ちがちなこれからの季節にもピッタリ。

鯛のシソ酢和え&おぼろこぶと梅のお吸い物

これからの季節にピッタリな、

鯛の三杯酢和えと

お湯をかけるだけで簡単に作れる、

お吸い物をご紹介。

レアチーズケーキ アメリカンチェリーソース

さっぱり味でふんわり食感のレアチーズケーキに、

旬のアメリカンチェリーの甘酸っぱいソースをかけた一品。

レアチーズケーキアメリカンチェリーソース

混ぜるだけでとっても簡単に作れるレシピ。

ゼラチンの量を少なくして、口溶けの良い仕上がりにしました。

その他のアレンジ

ローストビーフさえあれば、本当に便利。

これ以外にも我が家ではいろいろアレンジしました。

アメリカンビーフは脂が少ないので、冷めても美味しくいただけます。

だからサンドイッチやサラダにもぴったりなんです。

ラップサンド

アボカドやサラダをトルティーヤで巻いてラップサンド

ローストビーフ丼

温泉卵がのったローストビーフ丼

これ以外にも、

試作で残ったローストビーフを冷凍保存しておいたもので、

ガーリック炒飯や、カレーなど作りました。

時短調理で忙しい時に本当に便利でした。

終わりに・・・

今月は、エプロンなど、お土産付きのレッスン。

皆さん、調理中にエプロンをつけてくださいました。

ご参加いただき、本当にありがとうございました。

また来月もお会いできるのを楽しみにしています!

関連記事

  • lesson
2014年11月クリスマスのおもてなし スパイシーグリルチキンなど

2014年11月のレッスンの様子です。 11月のレッスンテーマは、「クリスマスの […]

  • lesson
「秋のイタリアン」料理教室【料理レシピ動画】2022年10月

2022年10月のレッスンテーマは、 「秋のイタリアン」 秋を感じるイタリアンレ […]

  • lesson
カリフォルニアロールでおもてなし Cooking Salon Take東京目黒2019年9月レッスン

「カリフォルニアロール」でおもてなし Cooking Salon Take東京目 […]

  • lesson
2017年9月 コンテチーズ タイアップレッスン

「コンテチーズタイアップレッスン」 熟成期間の異なるコンテチーズの食べ比べができ […]

  • lesson
2017年5月 スペイン料理でおもてなし

2017年5月のレッスンが終了しました。 レッスン風景をご紹介します。 今月のテ […]

  • lesson
2014年10月 秋のお弁当スタイルのおもてなし

2014年10月のレッスンの様子です。 今月のレッスンテーマは「秋の食材いっぱい […]