
「おうち中華」オンライン料理教室【料理レシピ動画】2023年5月
2023年5月のレッスンテーマは、
「おうち中華」レッスン
おうちで簡単に中華風のお料理を作るための
身近な材料で作れる合わせ調味料や、
定番からアレンジまでの調理のコツをご紹介!
中華料理は加熱時間が短いので
これからの暑い季節にもおすすめです♪
テーブルコーディネート

テーブルコーディネートは、テーマカラーをブルーにして、コーディネート。
中華のレッスンでは毎回登場するミニ蒸篭。
これがあると一気に中華風の食卓に。
今回はおこわの盛り付けでも使用しました♡
中央には、芍薬が綺麗に咲いています。
(プロローグ動画;2分49秒)
ウェルカムドリンク
ウェルカムドリンクは、ナタデココ&ライチのジュレ状のドリンクをご用意♪
ご参加いただき感謝の気持ちを込めて。
一息ついて、実習スタート!!


豆もやしのザーサイあえ

最近私がお気に入りの豆もやし♡
栄養価も高い豆もやしを使った簡単な中華風の一品をご紹介。
普通のもやしよりも食感が楽しくなります。
これからの季節にあと一品という時にもおすすめの一品。ビールと一緒にどうぞ。
(動画時間;1分55秒)
豆腐とアオサの中華スープ
先月のレッスンでアオサのリゾットをご紹介したので、もしかして残ったアオサの使い道にお困りでは・・・と思い、簡単な中華風のスープに仕上げました。
サラリとした味わいなので、今回の献立にもぴったりな一品です。
(動画時間;1分29秒)

鶏むね肉の青椒肉絲風

青椒肉絲をアレンジして、
鶏胸肉で作る作り方をご紹介!
味付けも、柚子胡椒風味。
鶏むね肉をしっとり柔らかく仕上げる下処理の仕方と、
柚子胡椒風味の合わせ調味料の作り方をご紹介♪
パプリカやピーマンで彩りもよく、また春巻きの具にもアレンジできるのでとってもおすすめのレシピです♡
(動画時間;8分24秒)

エビのチリソース
多分どのご家庭にもある調味料で作るエビチリ。
エビをプリプリに仕上げるコツもご紹介♪
一口食べて、「わープリプリ♪」と言っていただいてとっても嬉しかったです♡
パクチートッピングがとっても好評でした。(もちろん苦手な方は、なくてOK)
ご飯もビールも進む一品です。
(動画時間;5分42秒)

中華風おこわ

もち米不使用!炊飯器で簡単レシピ。
あるものを活用して普通の白米をまるでもち米のように仕上げています。
お肉を漬けて、野菜を切って調味料を合わせて、炊飯器に入れてスイッチを押せばほったらかしで完成!
冷凍保存もできるし、おむすびにしてお弁当に入れても美味しいよ♡
(動画時間;5分6秒)
マーラーカオ
中華風の蒸しパン「マーラーカオ」をとっても簡単に作る作り方をご紹介♪
小麦粉でも作れますが、今回は米粉で作りご試食していただきました。
米粉で作るときのちょっとしたポイントがあります。
とっても簡単に作れるのでぜひお試しください。
また補足説明では、小さい型で一人分サイズで作る作り方もご紹介。お好みの大きさでお試しください。
(冷凍保存可能)
(動画時間;3分31秒)

補足説明資料
レシピに書ききれなかった「マーラーカオ」についてと
ココットで作る時のポイントもご紹介。
レッスン動画のプレビュー
今月の動画レッスンのプロローグ動画を短く編集したものです。
ぜひご覧ください!
オンライン料理教室について
動画レッスンは、お料理教室のレシピを動画でわかりやすくまとめたものです。
- 内容は、上記4品のお料理レシピ動画
- PDFレシピ
- 補足説明資料
- レシピに関する質問メールでの受付
※今月は連載コラムとおまけのおつまみレシピはお休みです。
お好きな時間にご自宅でご視聴いただける内容になっています。
動画レッスンのお申込方法について
ご購入希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。
お申し込みいただいた方には、お振込先をご案内致します。
お振込が確認出来次第、3日以内に動画レッスンをご視聴いただける
URLとパスワードをご案内致します。
ストアーズからの購入方法
ストアーズからもご購入可能です。

クレジットカード・コンビニ決済・PayPal・楽天ペイでのご購入が可能です。
銀行振り込みでのご購入方法
銀行振り込みをご希望の方は下記フォームよりご連絡ください。
お申し込み後、お振込口座をご案内致します。
お振込の確認ができましたら、動画視聴可能URLとパスワードをご案内致します。
料理レシピ動画レッスン(オンラインレッスン)お申し込みはこちらから⬇︎