「コンテチーズタイアップレッスン」

熟成期間の異なるコンテチーズの食べ比べができるとっても貴重なレッスンを開催しました。

テーブルコーディネート

テーブルコーディネートは、初秋を感じられるようにベージュのテーブルクロスにグリーンをプラス。

今回は、コンテチーズに合わせて、フランス産のシャルドネ(白ワイン)をお食事の時に御用意しましたので、リーデルのシャルドネ用のステムレスのグラスをお皿の上にのせて、テーブルコーディネートに使用しました。

丸々とした可愛いグラス。ワインを飲むだけでなく、お料理の盛り付けにも使用できるのがとっても気に入っています。

ウェルカムドリンク

梨のスムージー

ウェルカムドリンクは梨のスムージー。

今年初梨。。。という方もいらっしゃいました。

秋茄子とサーモンのテリーヌ仕立て

秋茄子とサーモン

前菜は、茄子とサーモンのテリーヌ仕立て。

米茄子を使用したボリューム感がある前菜。

バルサミコ酢を使用したソースに、サワークリームをプラスすると2種類の異なる味わいを楽しめます。ディルのさわやかな香りも、サーモンとの相性は抜群ですね。

きのこのデュクセル&塩豚

きのこのデュクセル

きのこのデュクセル&塩豚。

バゲットに塗って、今回はソテーした塩豚をのせて。

デュクセルは、煮込み料理のベースにも、パスタソースにも使えて便利な一品。

コーンとじゃがいものグラタン

とうもろこしとじゃがいものチーズ焼き。

甘いグラタンのような一品。

ホワイトソースを作る必要がなく、簡単に作れます。

生クリームも使用していないので、とってもヘルシーです。

ワンプレート

レッスンでは、ワンプレートに盛り付けましたが、すべて、大皿料理としても楽しめるレシピになっています。

塩豚

塩豚は、ゆで豚にしてもとっても美味しいんですよ。

塩豚

ハーブも一緒にお水を入れて、お鍋でコトコト煮ること1時間。

柔らかいゆで豚が出来上がります。

そのままマスタードと一緒に食べてもおいしいですし、残ったスープで麺料理を作っても美味。

フォー

余すことなく使うことができるので、とってもおススメです。

冷凍・冷蔵保存もできますからね。

コンテチーズ

コンテチーズ

コンテチーズは、6か月以上熟成と、12か月以上熟成の2種類を食べ比べしていただきました。

チーズプラトー

スライスして、サンドイッチ用のパンに挟んでもとっても美味しいコンテチーズ。

お料理に使っても焼いてもおいしいので、色々な食べ方も試してみてくださいね。

ブラマンジェ シャインマスカット&白ワインのジュレ添え

マスカット

スイーツは、ブラマンジェ シャインマスカット&ワインジュレ添え。

爽やかなマスカットをトッピングしたブラマンジェ。

フルーツを季節のフルーツに変えれば、一年中楽しめるスイーツですので、是非ご活用くださいませ。

名残の夏と秋の味覚をお楽しみいただくレッスンでした。

来月も皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

関連記事

  • lesson
「エスニックのおもてなし」料理教室2019年7月Cooking Salon Take東京目黒

「エスニックのおもてなし」料理教室Cooking Salon Take(東京目黒 […]

  • lesson
「おうち中華料理〜台湾屋台風〜」料理教室【料理レシピ動画】2021年6月

「おうち中華料理〜台湾屋台風〜」料理教室【料理レシピ動画】 2021年6月 20 […]

  • lesson
2013年3月 桜のおもてなし お花見弁当スタイル

2013年3月のレッスンの様子です。 今月のレッスンテーマは、桜のおもてなし。 […]

  • lesson
2014年9月 シノワズリのおもてなし ミニ蒸篭を使って

2014年9月のレッスンの様子です。 9月のレッスンテーマは「シノワズリスタイル […]

  • lesson
2011Lesson一覧

2011年おもてなし料理教室Lesson一覧 Cooking Salon Tak […]

  • lesson
2013年4月 春のパスタランチでおもてなし

2013年4月のレッスンの様子です。 今月のテーマは春のパスタランチでおもてなし […]